
50歳を過ぎて2ヶ月で7kg減!無理せずに痩せる方法とは?
プロフィールにもありますように人生の折り返し地点の年齢になりますが、これまでに2ヶ月程度で7〜8kgの減量を3回実施して毎回成功してきました。1回目は30歳代、2回目が40歳代、3回目は50歳代と丁度10年間隔。最も調子の良い体重が62〜3kg(高校生の頃から)ですので、70kgに近づくとズボンがきつく感じたり、身体が重くすぐ疲れてくると感じる、これがダイエットを決意するタイミングです。年齢によってダイエットの方法を変えてきましたが、高齢になるほど無理をしないように楽しみながら実施しています。中でも今回は50歳代でもできる無理のないダイエット方法を紹介します。
===================================
目次
1️⃣ダイエットに向けた心構え
2️⃣ダイエットの目標(期間・体重)
3️⃣毎日のスケジュールをルーチン化
4️⃣毎日実施する内容
5️⃣定期的な効果の確認
6️⃣まとめ
===================================
ダイエットに向けた心構え
ダイエットを成功させるための心構えは非常に大切です。
(1)成功したときのご褒美や自分の姿を想像する
私が実施しているのは成功したときの自分を思い描き、お洒落なジーンズをもう一度履いてショッピングを楽しんでいる姿、好きなスポーツを楽しんでいる姿などをを想像しています。
(2)家族、友人にダイエットすることを決意表明する
家族がいる方はご家族に、独身の方は職場や友人にダイエット挑戦について話をするようにします。特に家族には高カロリーのものは控える、食事も自分なりに工夫することも伝えておくと多少なりとも気を使ってもらえるので助かります。
ダイエットの目標(期間・体重)
次にダイエットの目標ですが、どの程度の期間でどれだけ痩せるのかを決めて紙に書き貼り出します。
私の場合は69kg→62kg(ー7kg)と体重目標を決めた場合、減量は500g/週×8週間(2ヶ月)としています。
ダイエット開始の1週間目はなかなか体重は落ちませんので準備期間と考えて2週間目から500g/週を目目安としてスタートします。
毎日のスケジュールをルーチン化
ダイエットを実施する期間は基本的にやるべきことをルーチン化しておきます。
・朝食前のストレッチ(10分)
・ストレッチ後のプチ筋トレ(10分)
・朝食
・通勤(一駅歩く)
・午前の仕事(エレベーターを極力使わない・階段を歩く)
・昼食
・午後の仕事(エレベーターを極力使わない・階段を歩く)
・通勤(一駅歩く)
・入浴(入浴後の体重測定 → 記録)
・夕食
・睡眠前のストレッチ
・睡眠
ですので、突然の外食や飲み会への参加はご法度です
そういう意味でも職場や友人へのダイエット宣言、この期間は誘わないで・・と言っておきましょう。
毎日実施する内容
●食事 好きなものを食べて良いが、量は通常の半分〜2/3に抑える
・なるべくよく噛む(ゆっくり食事することが重要)
・毎日高カロリーのハンバーガー等はNG・・当たり前ですが
・私の場合は納豆・サラダは毎日摂るようにしています
●有酸素運動(通勤時間に1駅を歩く)
・普段は有酸素運動の時間が取れないと思いますので一駅分を往復歩く
・通勤にはリュックサック、できればスニーカーで(履き替えもOK)
●筋トレ(上半身+下半身 毎日10分+階段歩き)
・基礎代謝を上げるためには必須です
・毎日10分程度でも効果大
・階段歩きも効果大(ぜひ取り入れてください)
●飲酒(カロリーオフのものであればコップ1杯はOK)
・少しの飲酒はよく寝れるし、リラックス効果もあるので良しと考えます
<日々の行動はルーチン化した手順で>
(1)ストレッチは朝食前10分、寝る前10分
・手→上半身→下半身→足の順でこれも手順を決めておきます
(2)プチ筋トレは朝10分
・上半身(腕立て、ハンドプレス、両手弾き)
・下半身(スクワット20回)
(3)朝食(納豆、豆腐、サラダなど)
(4)通勤は一駅歩く(毎日欠かさないことが大事)
(5)通勤や会社でも階段を使う(筋トレ効果大)
・私は2段上がりしています・・
(6)昼食(おにぎり+好きなおかず)
(7)入浴(入浴後の体重測定 → 記録)
・これは楽しみの一つにする
(8)夕食+飲酒(高カロリーでなければOK)
・一日の疲れを十分とる意味でも楽しんで食べることは重要
・ゆっくり噛んで、30分くらいかけて食べるのが良いと思っています
定期的な効果の確認
基本的に体重は毎日測定して記録します。
体重以外にも色々と測定できるヘルスメータがありますので減量効果を楽しむようにしてください。
1週間毎の目標値に到達できていない場合は食事を少し見直す、休日には散歩を増やすなど工夫も必要になります。
ダイエット開始の1週間程度はなかなか体重が落ちませんが、ここを過ぎると必ず効果が出てきます。効果が出ると楽しくなるので、是非とも継続することを心がけてください。
私の場合は休日には写真のローラーを使った筋トレも取り入れています。まずは膝をついて無理の無い程度からスタートします。
右側の写真はヘッドスパ、お風呂で頭皮のマッサージを楽しんでします。
まとめ
いかがでいたでしょうか?
こんなダイエットで本当に痩せるのか?と疑問に思うかもしれませんが、50歳を過ぎてから実施して実際に2ヶ月間で7kgの体重減ができています。ランニング等の有酸素運動は私の場合はオススメしません。どうしてもランニングをすると汗をかくし、雨の日には継続できないことも出てきます。また、怪我の恐れもありますので基本的には通勤時間を利用して『一駅歩く!』、これが一番です。
みなさんそれぞれの健康管理方があると思いますが、人生を楽しむ!という意味でも理想体重を心がけて定期的なダイエットにも挑戦して欲しいと思います。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
それではまた! DIYでマンションをお洒落に変身!
ウオーキング用のシューズはecco(エコー)が最高です!
こちらのダイエットサプリもオススメです!