
マイカーから『タイムズカーシェア』へ変更!メリットとデメリットは?
若い頃からドライブが趣味で国産車や外車を含めて数十台のマイカーを乗り継いできました。しかし、今住んでいるマンションの購入を機会に6年前から『カーシェアリング』に変更することを決意して今に至っています。そこで車好きの私が何故「マイカー」から「カーシェア」に変更したのか、その理由について詳しく説明したいと思います。
=========================
目次
1️⃣マンション暮らしでのマイカーの問題点
2️⃣Times タイムズ カーシェアとは
3️⃣Times タイムズ カーシェアの魅力
4️⃣カーシェアリングのメリットとデメリット
5️⃣まとめ
=========================
マンション暮らしでのマイカーの問題点
(1)愛車を大切に保管できる駐車場が少ない
・駐車スペースが狭く、隣の車との間が狭いためにドアが当たる
・立体駐車場なので車幅の制約で愛車が入らない
・いたずらをされる
・防犯の面で心配
(2)駐車場の料金が高い
・都会では数万円は当たり前
などなど、大切なマイカーを安心して保管できるマンションは少ないのではないでしょうか?
私の場合も車幅の制約で新しいマンションに置くことが難しい状況でした。
また、駐車場の料金も新しいマンションのローンに加えて負担が大きいことが挙げられます。
Times タイムズ カーシェアとは
出典 https://share.timescar.jp/
『必要な時に自由にクルマを使える』それがタイムズカーシェアリングです。
(1)便利な機能とサービス
・タイムズカーシェアやタイムズの駐車場を利用した際に溜まるポイントがあり、カーシェアの利用料金に充当可能
・予約時に「カーナビ目的地の設定」ができて借りてすぐに案内スタート!
・予約が空いたらメールにてお知らせする機能があります
・給油したら自動で割引が適用になる
・返却時間に間に合わないときはワンタッチでできる延長機能
・万が一の時も安心の「コレクトセンター24時間サポート」
(2)TCPプログラム
出典 https://share.timescar.jp/
タイムズカーシェアのご利用状況によってカーシェアポイント(cp)とTCPあんぜん走行距離がたまります。
(3)会員特典・サービス
タイムズカーシェア会員は「タイムズクラブ会員」と同じオトクな特典やサービスが受けられます。
いつも買い物をしているお店やレジャー施設などの優待特典のほか、クルマでの外出が楽しくなるお出かけスポットもご紹介しています。
※タイムズカーシェア会員は、自動的にタイムズクラブ会員となります。
Times タイムズ カーシェアの魅力
(1)とにかくレンタルできるステーションが多い(私の場合も徒歩圏に10箇所以上)
(2)乗った時間だけの費用で安価
(3)借りた後もガソリン補給の必要がない
(4)車種が豊富で利用人数によって選定できる
カーシェアリングのメリットとデメリット
<メリット>
(1)駐車場代、保険代、車検代、オイル交換等のメンテナンス代が不要とコストがかからない
(2)とにかく徒歩圏にあるので便利(出張や旅行先でも便利)
(3)盗難等に合うリスクがない(駐車場での保管や出先での駐車中のトラブル)
(4)洗車等の手間をかける必要がない
メリットは色々ありますが、やはり一番はコストがかからないことです。
カーシェアリングは正に、これからの時代にあったクルマの利用方法の1つだと思います。
<デメリット>
(1)自分好みの仕様にして乗れない
(2)前の利用者が綺麗にしていない状態の時がある
(3)定期メンテナンスや利用されていて使えない時がある
愛車であったQ5はアウディが初めて「Q5」を発表した時に購入して5年程度大切に乗りました。
アウディならではの力強いパワー、なめらかな乗り心地など全てにおいて最高の車でした・・・。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は『タイムズのカーシェアリング』についてのメリットとデメリットや、愛車の『アウディQ5』からカーシェアリングに変えた理由についてご紹介しました。
都会でのマンション生活においてマイカーを持ち続けるには思った以上のコストが必要になります。
地球温暖化の問題など時代の流れに乗った選択が必要な時期かもしれません。新しいマンションに引っ越すタイミング等で検討してみてはいかがでしょうか?
それではまた! DIYでマンションをお洒落に変身!